コンテンツ一覧
昨日先週の競馬結果についてまとめようと思っていましたが、思いの外本業の仕事が忙しくて出来ませんでした。そのため、先週の競馬結果については今日まとめようと思います。
ちなみに、先週は土曜日に東京競馬場で『府中牝馬S』、日曜日に阪神競馬場で『秋華賞』が行われました。どちらも牝馬限定のレースとあって1番人気が飛んでしまいましたが、これも競馬です。
女心と秋の空ということわざがありますが、先週の重賞はまさにこのことわざのような結果となってしまいました。牝馬限定戦は難しいですね。
2021年10月3週の競馬結果
先週の中央競馬で行われた競馬(重賞・障害戦は除く)レースとその結果については、各重賞別にその考察も含めてまとめていきます。
府中牝馬ステークス2021の結果
2021年10月16日(土)に東京競馬場で行われた府中牝馬Sの結果は下記の通りです。
1着 4枠7番 シャドーディーヴァ(4番人気)牝5
(追込・中8週・関東・関屋記念・2人気7着)
2着 2枠4番 アンドラステ(5番人気)牝5
(先行・中8週・関西・関屋記念・3人気8着)
3着 7枠14番 マルターズディオサ(8番人気)牝4
(差し・中4週・関東・京成杯AH・4人気8着)
ぽんちゃん印では、▲△無印でとても残念な結果となりました。もっとも、これも競馬なんですけどね。
1着のシャドーディーヴァは4角14番手からの直線豪快な追込で、前にいた馬をまとめて差し切った脚は凄かったですね。上がり3Fを33.1秒はいくらスローペースとはいえ凄いの一言です。もっとも昨年の府中牝馬Sも2着に来ているので府中の芝が合うのでしょう。
2着のアンドラステは、先行抜け出しを図って勝ったかなと思われましたが、ゴール寸前でシャドーディーヴァに交わされました。
3着のマルターズディオサは最近差しの競馬を試しているのか?以前よりも行き脚が付かないのか?は分かりませんが、差しの競馬で結果を残しましたね。
そして、1番人気のマジックキャッスルは道中全く良いところが無く15着と大敗してしまいました。これだから牝馬は良く分かりません(笑)
秋華賞2021の結果
2021年10月17日(日)に阪神競馬場行われた秋華賞の結果は下記の通りです。
1着 6枠12番 アカイトリノムスメ(4番人気)
(先行・5ヶ月・関東・優駿牝馬・2人気2着)
2着 7枠14番 ファインルージュ(2番人気)
(差し・中4週・関東・紫苑S・2人気1着)
3着 5枠9番 アンドヴァラナウト(3番人気)
(先行・中3週・関西・ローズS・4人気1着)
馬連 12-14 2,250円
3連複 9-12-14 4,190円
ぽんちゃん印では、○△▲でした。結局4・2・3番人気の決着である意味人気通りの結果になりました。ソダシが来ていれば順当な結果でしたね。
1着のアカイトリノムスメ、牝馬三冠レースでは桜花賞4着、オークス2着できていて最後の秋華賞で1着になりました。先行してからもしぶとく脚を伸ばしており、安定感という意味ではソダシよりも上のような気がします。さすがは超良血馬ですね。次走はエリザベス女王杯でしょうか。
2着のファインルージュは紫苑Sよりも後ろ目の位置から最後3Fはメンバー最速の35.5秒でアカイトリノムスメに1/2馬身と迫りました。桜花賞3着、オークス11着、秋華賞2着という着順を見ると距離は2,000m前後まででしょうか?エリザベス女王杯よりもマイルCSの方が面白そう。
3着のアンドヴァラナウトは、ローズSでの勝がフロックではないという事を証明しましたね。最後の直線ではインを突いて一瞬勝つのはこの馬か!と思わせてくれました。この馬は距離伸びても良さそうなのでエリザベス女王杯に行って欲しいですね。
そして、1番人気で何と10着に敗退したソダシですが、スタート前からいつものソダシじゃなかったですね。嫌々感丸出しで走りたくないという気持ちが出ていたような気がします。ゲート内でも暴れたようですし。次走に影響が出なければ良いのですが、少し心配ですね。
今週のまとめ
●アカイトリノムスメ&アンドヴァラナウトはエリザベス女王杯での走りに注目
●ファインルージュはマイル~2,000mが守備範囲!?
●ソダシの次走は馬券見送りが妥当?
馬連 4-7 6,020円
3連複 4-7-14 26,050円