ぽんちゃん– Author –
どうも~ぽんちゃんです。
1993年の宝塚記念、メジロマックイーンが勝利したあの日から競馬の世界に足を踏み込んではや30年。
勝っては負けて、また勝っては負けての繰り返しで、気が付けば7桁の負け越し。
その後は、競馬を趣味として楽しむ方向にシフトして現在に至ります。
-
G3
京阪杯2025過去10年間のデータ分析
今回は、年末の短距離戦線を盛り上げる「京阪杯」の過去10年データを徹底分析していきます。 このレース、実は大穴馬がバンバン激走する超波乱レースなんです。 人気馬を盲信するとヤケドするから、しっかりデータを見ていきましょう。 レース基本情報 レ... -
G3
京都2歳ステークス2025過去10年間のデータ分析
今回は、ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークスの過去10年間のデータを徹底分析していきます。 2歳戦線の重要な一戦として、朝日杯FSや阪神JFへの前哨戦としても位置づけられるこのレース。 過去のデータから見えてくる傾向をしっかり押さえて、予想に活かして... -
G1
ジャパンカップ2025過去10年間のデータ分析
今回は、世界の強豪が集結する国内最高峰の一戦「ジャパンカップ」の過去10年間のデータを徹底分析していきます。 このレースは毎年、日本競馬のクライマックスを飾る最高峰のG1レース。 そのため、データの裏に隠れた傾向をしっかり押さえて、今年の予想... -
G2
東京スポーツ杯2歳ステークス2025過去10年間のデータ分析
こんにちは。 今回は2歳馬のクラシック戦線を占う重要な一戦、東京スポーツ杯2歳ステークスの過去10年間のデータを徹底分析していきます。 後のG1馬を多数輩出する出世レースとしても知られるこのレースで、どんな馬が好走しているのか、データから紐解い... -
G3
福島記念2025過去10年間のデータ分析
秋の福島開催を締めくくる名物重賞、福島記念。 GIIIのハンデ戦として毎年のように波乱を巻き起こし、予想ファンを悩ませる難解レースとして知られていますね。 過去10年を見ても2番人気が4勝、7番人気や10番人気からも勝ち馬が出るなど、人気薄の激走が続... -
G1
マイルチャンピオンシップ2025過去10年間のデータ分析
こんにちは! 今回は秋のマイル王決定戦、マイルチャンピオンシップの過去10年間のデータを徹底分析してみました。 このレース、実はかなり意外な傾向があって、実は1番人気の信頼性が今一つ。 そんな波乱含みのレースの攻略法を、データから読み解いてい... -
G2
デイリー杯2歳ステークス2025過去10年間のデータ分析
2歳マイル路線の重要な一戦、デイリー杯2歳ステークス。 京都芝1600m外回りで繰り広げられるG2戦は、将来のクラシック候補が集結する注目のレースです。 そこで、今回は膨大なデータから導き出された馬券的中へのヒントをお伝えしますね。 レース基本情報 ... -
G3
武蔵野ステークス2025過去10年間のデータ分析
秋競馬の重要な一戦、武蔵野ステークス。 東京ダート1600mで繰り広げられるG3戦は、地方の実力馬と中央の精鋭が激突するため、好レースが期待できる一戦。 そこで、今回は膨大なデータから導き出された馬券的中情報について解説します。 レース基本情報 レ... -
G1
エリザベス女王杯2025過去10年間のデータ分析
秋の牝馬GI戦線もいよいよクライマックスを迎え、牝馬最強決定戦のひとつ「エリザベス女王杯」が今週末に迫ってきました。 このレースは「荒れる」ことで知られる一戦ですね。 実際、過去10年のデータを見ても3番人気が最多勝利を挙げているなど、波乱傾向... -
G3
みやこステークス2025過去10年間のデータ分析
ダート中距離路線の重要な一戦、みやこステークス。 チャンピオンズカップへの前哨戦として、実力馬が激突するこのレースですね。 そこで、この記事では過去10年間(2015年〜2024年)のデータからみやこステークスを徹底分析します。 レース基本情報 レース...
