コンテンツ一覧
今週から関西方面では中京競馬が始まります。その重賞第一弾として産経賞セントウルステークス(G2)が行われます。
この産経賞セントウルステークスは中京芝1,200mで行われるため、秋の芝短距離G1、スプリンターズステークスを目指している馬が多数出走を予定しており、今のところではG2京王杯スプリングS勝ちのメイケイエールとG1安田記念勝ちのソングラインとの一騎打ちが予想されていますが、果たして結果はいかに?
また、この産経賞セントウルステークスの1着馬にはスプリンターズステークスの優先出走権も与えられる事から激しい戦いが予想されます。
産経賞セントウルステークスの過去10年間のデータ
ここからは、産経賞セントウルステークスの過去10年間における各種データを分析した結果について解説していきます。
当日1番人気
過去10年間で当日1番人気の成績は6-4-0-0と連対率100%となっています。また当日2番人気も1-3-2-4と複勝率60.0%となっており、当日上位人気の成績が良好です。
ただ、当日10番人気1着や当日12番人気で2着1回3着1回などがあるように下位人気馬にもチャンスはありそうです。
3歳~5歳勢が優勢
過去10年間で3歳~5歳勢が10勝2着8回3着5回と良好な成績を収めています。
前走は北九州記念組が上位
過去10年間で3着以内に入った馬全30頭中、前走でG3を走っていた馬は延べ19頭でした。その中でも前走で北九州記念を走っていた馬はのべ9頭と約半数を占めていました。
前走G1は当日1~3番人気以内
過去10年間で3着以内に入った馬全30頭中、前走でG1を走っていた馬は7頭おり、7頭全てが当日3番人気以内に支持されていました。
前走着差は0.9秒以内
過去10年間で3着以内に入った馬全30頭中、前走で勝っているか、または負けても勝ち馬から0.9秒以内だった馬が26頭と大半の馬がこの範囲内に収まっています。
そのため、前走で勝ち馬から1.0秒以上離されて大敗していた馬にはかなり厳しいレースとなっています。
産経賞セントウルステークスのデータまとめ
産経賞セントウルステークス2022における過去データを分析した結果、好走する条件は主に下記の通りとなっています。
これらの好走条件を踏まえてぽんちゃんの勝手きままな印は下記の通りです。(枠順発表後に掲載)
◎メイケイエール
〇ソングライン
▲ボンボヤージ
△サンライズオネスト
△モントライゼ
穴ダディーズビビッド
セントウルステークス2022の結果
1着 ◎メイケイエール
2着 無ファストフォース
3着 △サンライズオネスト
単勝 5 170円
馬連 5-12 1,610円
3連複 5-7-12 4,120円
●3歳~5歳勢が優勢
●前走は北九州記念組が上位
●前走G1は当日1~3番人気以内
●前走着差は0.9秒以内