コンテンツ一覧
今週の土曜日の阪神11Rで、2歳重賞のデイリー杯2歳ステークス(G2)が行われます。このデイリー杯2歳ステークスも先日行われた京王杯2歳ステークス、ファンタジーステークス、アルテミスステークと同様に、暮れの2歳G1へ向けてのステップレースとなっています。
この時期の2歳戦なので、各馬1勝または2勝しているケースがほとんどですが、まだ1勝しかしていない馬にとっては、暮れのG1では例え出走登録をしたとしても賞金順で除外になる可能性があるため、こうした重賞のステップレースでは何とか2着以内に入りたいという思いが強いです。
そのため、まだ1勝しかしていない馬にとっては、暮れの2歳G1に向けて本気の仕上げで出走してくるケースが多々あります。
そこで、当記事ではデイリー杯2歳ステークス2021の過去10年間のデータを元にした分析結果を記載します。
デイリー杯2歳ステークスの過去10年間のデータ
ここからは、デイリー杯2歳ステークスの過去10年間における各種データを分析した結果について解説していきます。
枠番別
枠番別では、4.5.7枠以外にはあまり差がありません。そのため、これ以外の枠番についてはあまり気にしなくても良さそうです。
当日の人気別
当日人気では、1番人気(2.3.2.3)、2番人気(3.2.1.4)と1~2番人気で勝率25.0%、連対率50.0%、複勝率65.0%と高い数字を誇っています。ちなみに、5番人気まで広げると(9.7.9.25)とほぼ独占している事が分かります。
所属別
デイリー杯2歳ステークスは関西圏で行われているため、栗東所属馬が(10.9.10.69)と圧倒しています。ちなみに、騎手も同様です。
デイリー杯2歳ステークスの過去10年間の前走データ
ここからは、デイリー杯2歳ステークス2021において、前走の各種データ別から見えてきた傾向について解説していきます。(過去データは当該レースで1~3着に入った馬のみで集計)
前走クラス
前走のクラス別では、30頭中未勝利が9頭、新馬が8頭、OP特別が7頭、G3が6頭となっています。
ちなみに、前走未勝利戦の9頭中7頭が前走2番人気以内(残りは3.6番人気)で前走新馬戦の全8頭が前走2番人気以内となっています。
また、前走OP特別組の7頭中5頭が2番人気以内1着となっており、前走G3組の6頭全てが前走3着以内に入っています。
前走からの間隔
前走からの間隔では、中5週~中9週が30頭中12頭、中10週以上が9頭となっています。それ以外だと、中2週~中4週となっています。
前走人気
前走の人気別では、1番人気が30頭中15頭、2番人気が8頭、あとは3~5番人気が4頭などとなっています。そのため、馬券の中心には前走1~2番人気の中から選んだ方が良さそうです。
前走着順
前走1着が30頭中26頭と他着順を圧倒しています。また、全30頭が前走4着以内となっていますので、前走5着以下の馬にはチャンスが無いと言えます。
前走脚質
前走の脚質別では、先行が30頭中15頭、差しが7頭となっており、逃げた馬が4頭いるものの、いずれも2着以下に敗れています。
ちなみに、前走追込だった馬が3頭いますが、この3頭は全て2着以内に入っています。
また、前走4角の位置では、4番手以内が30頭中20頭となっており、7番手以内まで広げると26頭、10番手以内では29頭となっています。
前走距離
前走の距離別では、1,600mが30頭中12頭、残りは1,200m、1,400m、1,800mであまり差がありません。そのため、前走距離についてはあまり気にする必要はないと思われます。
デイリー杯2歳ステークスのデータまとめ
デイリー杯2歳ステークス2021における過去データを分析した結果、好走する条件は主に下記の通りとなっています。
これらの好走条件を踏まえてぽんちゃんの勝手きままな印は下記の通りです。(枠順発表後に掲載)
◎ソネットフレーズ
〇セリフォス
▲プルパレイ
△スタニングローズ
デイリー杯2歳ステークス2021の結果
1着 〇セリフォス 1人気
2着 ◎ソネットフレーズ 2人気
3着 無カワキタレブリー 7人気
単勝 6 240円
馬連 1-6 310円
3連複 1-5-6 7,190円
最後の直線ではセリフォスとソネットフレーズの人気馬2頭の一騎打ちになりましたが、最後は経験値の差でセリフォスが競り勝ちました。これで、無傷の3連勝になり、暮れの朝日杯フューチュリティステークスの有力馬に躍り出ました。
私の◎ソネットフレーズは最後セリフォスに及ばずの2着でしたが、素質のある所は見せました。こちらも暮れの阪神ジュベナイルフィリーズでは楽しみな一頭になりました。
●前走新馬・未勝利組は2番人気以内
●前走OP特別組は2番人気以内1着
●前走G3組は3着以内
●前走2番人気以内
●前走1着が優勢で5着以下にはチャンス無し