当分の間G1の過去データ&予想はこちらのブログで行います

ファルコンステークス2022過去データからの分析

ファルコンステークス2022過去データからの分析

コンテンツ一覧

今週末は3連休ということもあり、東西で4鞍の重賞レースが組まれています。その重賞レースの一発目が今週土曜日に中京競馬場で行われる第36回中日スポーツ賞ファルコンステークス(G3)になります。

このファルコンステークスは、中京競馬場の芝1,400mで行われており短距離自慢の3歳馬が出走してきており、堅く収まる年もあれば大荒れの年もあるため、その年によって馬券対象馬の取捨選択が難しくなっています。

果たして今年のファルコンステークスはどのような結果になるのか?について、過去データを元に検証してみましょう。

ファルコンステークスの過去10年間のデータ

ここからは、ファルコンステークスの過去10年間における各種データを分析した結果について解説していきます。

勝馬は当日4番人気以内から

当日1~4番人気が全30頭中18頭となっており、この当日1~4番人気の中から過去10年間で8勝2着7回という成績をあげています。ただ、10番人気以下の馬も1勝2着2回となっている事から、馬券は当日1~4番人気を軸に相手は手広く流した方が良さそうです。

前走1勝クラスは前走3番人気以内1着

全30頭中8頭が該当しており、うち6頭が前走3番人気以内で1着となっています。

前走G3からの参戦馬が6勝

前走でG3を走ってきた馬が全30頭中10頭となっており、この中から過去10年間で6勝を挙げている事から、前走G3に出走していた馬には注意が必要です。

前走人気&着順は関係なし

前走6番人気以下だった馬が全30頭中14頭、さらに前走で6着以下に敗れていた馬が全30頭中13頭いることから前走の人気&着順についてはあまり関係ありません。

ファルコンステークスのデータまとめ

ファルコンステークス2022における過去データを分析した結果、好走する条件は主に下記の通りとなっています。

ファルコンステークス2022
●当日1~4番人気を中心に馬券は手広く
●前走1勝クラスは前走3番人気以内で1着
●前走G3を走っていた馬には要注意
●前走人気&着順は関係なし

これらの好走条件を踏まえてぽんちゃんの勝手きままな印は下記の通りです。(枠順発表後に掲載)

◎トウシンマカオ
〇ティーガーデン
▲プルパレイ
△デヴィルズマーブル
△レディバランタイン
穴ニシノレバンテ

ファルコンステークス2022の結果

1着 ▲プルパレイ
2着 無タイセイディバイン
3着 無オタルエバー

単勝 1 460円
馬連 1-3 13,970円
3連複 1-3-14 44,260円