当分の間G1の過去データ&予想はこちらのブログで行います

京王杯2歳ステークス2021過去データからの分析

京王杯2歳ステークス

コンテンツ一覧

今週は土日で計4鞍の重賞レースが組まれており、その内の2鞍が2歳戦となっています。その2歳戦はいずれも土曜日に組まれており、東京競馬場では京王杯2歳ステークス、阪神競馬場では牝馬限定のファンタジーステークスが行われます。

そこで、当記事では土曜日に東京競馬場で行われる第57回京王杯2歳ステークス2021の過去10年間のデータを元にした分析結果を記載します。

京王杯2歳ステークスの過去10年間のデータ

ここからは、京王杯2歳ステークスの過去10年間における各種データを分析した結果について解説していきますね。今回の記事からは、今までの勝率や連対率、複勝率というような一覧表ではなく、文字情報にて解説していきます。

枠番別

枠番別では2枠(0.0.1.12)以外はほぼ均等に出ていますので、このレースに限っては2枠に入ってしまうとかなり厳しいと言えます。

当日の人気別

人気別でみると、1~5番人気までで9.5.8.28と勝率18.0%、連対率28.0%、複勝率44.0%とかなり高い成績となっていますので、馬券を検討する上ではこれらの人気馬からが良さそうです。

また、当日1~5番人気の馬で前走1~3番人気に支持されていた馬は9.4.8.20と、前走4番人気以下の0.1.0.8と比べかなり優秀な成績をなっています。

所属別

所属別では、関西馬がかなり優勢のレースとなっています。

京王杯2歳ステークスの過去10年間の前走データ

ここからは、京王杯2歳ステークス2021において、前走の各種データ別から見えてきた傾向について解説していきます。なお、前走別データでは、当該レース過去10年において3着以内に入った馬についてのみ分析結果を解説します。

前走がG3またはOP

前走がG3出走の馬が30頭中12頭、前走オープンクラスに出走していた馬が30頭中7頭と、前走G3&OPクラスに出走していた馬が30頭中19頭を占めています。

ちなみに、前走OPクラスに出走していた馬7頭中6頭が2番人気以内で1着となっています。

前走が新馬または未勝利

前走新馬・未勝利クラスに出走していた馬が30頭中7頭となっており、これら7頭の馬は前走1~3番人気以内に支持されていました。

前走からの間隔

前走からの間隔別では、中5~9週が30頭中14頭、中10週以上が30頭中9頭となっており、中5週以上では30頭中23頭となっています。レース間隔が詰まっているとあまり良くなさそう。

前走人気

前走の人気別では、30頭中26頭が1~3番人気となっていますので、前走4番人気以下の馬にはあまりチャンスが無いレースと言えます。

前走着順

前走の着順別では、1~3着が30頭中26頭となっていますので、前走が4着以下の馬にはあまりチャンスは無さそうです。また、前走5着以下の馬は全てG3またはOPクラスの出走馬となっています。

前走脚質

前走脚質別では、先行が圧倒しており30頭中19頭となっています。それ以外では追込>差し>逃げとなっていますが、これらの脚質にはあまり差がありません。

前走距離

前走の距離別では、1,200m~1,400mが30頭中23頭となっており、これらの馬が中心になりそうです。

また、前走1,600mを使ってきた馬は30頭中5頭となっていますが、この内重賞以外を使ってきた馬3頭は1~2番人気以内で1着となっていました。

京王杯2歳ステークスのデータまとめ

京王杯2歳ステークス2021における過去データを分析した結果、好走する条件は主に下記の通りとなっています。

京王杯2歳ステークス2021
●当日1~5番人気かつ前走1~3番人気が狙い目
●前走OPクラス出走馬では2番人気以内1着
●前走新馬・未勝利出走馬は1~3番人気以内
●前走からの間隔は中5週以上が優勢
●前走1~3番人気&1~3着馬が優勢
●前走の脚質別では先行が優勢
●前走距離は1,200m&1,400m

これらの好走条件を踏まえてぽんちゃんの勝手きままな印は下記の通りです。

◎ベルウッドブラボー
〇コラリン
▲トーシンマカオ
△ヴィアドロローサ
△シゲルファンノユメ

京王杯2歳ステークス2021の結果

1着 無キングエルメス 8人気
2着 ▲トウシンマカオ 4人気
3着 無ラブリイユアアイズ 3人気

単勝 3 1,640円
馬連 3-8 7,450円
3連複 3-8-11 19,130円

1~2番人気が馬券圏外に沈み、8番人気のキングエルメスが先行抜け出しを決めて完勝しました。前走のクローバー賞では今回3着のラブリイユアアイズに完敗していましたが、今回先行策で逆転しましたね。

ちなみに、私の◎ベルウッドブラボーは道中後方→直線も後方ままで全く良いところが無く9着に敗退しました。行けなかったのか?行かなかったのか?は分かりませんが、本来は先行馬なので、次走の巻き返しに期待です。