コンテンツ一覧
今週末からいよいよ秋競馬が始まりますね。その第一弾として、今週の土曜日、中山競馬場では紫苑ステークス(G3)が行われます。
この紫苑ステークスは中山競馬場の芝2,000mで行われ、また上位3着までに入った馬にはG1秋華賞への終戦出走権が与えられます。
そのため、秋華賞に向けて賞金が足りていない馬にとっては、何が何でも3着以内に入って出走権利を獲得したいところです。
紫苑ステークスの過去10年間のデータ
ここからは、紫苑ステークスの過去10年間における各種データを分析した結果について解説していきます。
前走2勝クラス&G1が強い
過去10年間で、前走2勝クラスを走っていた馬の成績が3-3-1-21と勝率10.7%、複勝率25.0%となっています。
また、前走でG1を走っていた馬の成績は4-3-4-27と勝率10.5%、複勝率28.9%と良好な成績を収めています。
美浦所属が優勢
去10年間で3着以内に入った馬全30頭中、美浦所属馬が22頭となっており、その成績は8勝2着7回3着7回となっています。
関東圏で開催されている紫苑ステークスなので、美浦所属馬が優勢となっているのでしょうか?
前走1勝クラスは前走で4番人気以内1着
過去10年間で3着以内に入った馬全30頭中、前走で1勝クラスを走っていた馬は9頭となっており、うち8頭が前走4番人気以内でその中の7頭が前走で1着になっていました。
紫苑ステークスのデータまとめ
紫苑ステークス2022における過去データを分析した結果、好走する条件は主に下記の通りとなっています。
これらの好走条件を踏まえてぽんちゃんの勝手きままな印は下記の通りです。(枠順発表後に掲載)
◎スタニングローズ
〇サウンドビバーチェ
▲ニシノラブウインク
△サークルオブライフ
△ライラック
穴サンカルパ
紫苑ステークス2022の結果
1着 ◎スタニングローズ
2着 〇サウンドビバーチェ
3着 △ライラック
単勝 12 280円
馬連 11-12 790円
3連複 8-11-12 1,970円
●美浦所属が優勢
●前走1勝クラスは前走で4番人気以内1着