日経新春杯2023過去データからの分析
今週の日曜日に、中京競馬場では第70回日経新春杯(G2、芝2,200m、ハンデ)が行われます。 この日経新春杯は、古馬ハンデ重賞にも関わらず、意外と硬く収まっていたりする事があるため、ハンデ戦=荒れるという固定概念が通用...
今週の日曜日に、中京競馬場では第70回日経新春杯(G2、芝2,200m、ハンデ)が行われます。 この日経新春杯は、古馬ハンデ重賞にも関わらず、意外と硬く収まっていたりする事があるため、ハンデ戦=荒れるという固定概念が通用...
今週日曜日に中山競馬場では第63回京成杯(G3、芝2,000m)が行われます。 年明けの3歳芝2,000メートルという事で、今後のクラシックを見据えた馬が出走を予定しています。 ただ、過去の勝ち馬を見てみると、京成杯で勝...
今週の土曜日、中京競馬場では第60回愛知杯(G3、芝2,000m、ハンデ)が行われます。 ローカル競馬場のハンデ重賞という事もあり、この愛知杯は毎年難解なレースとなっていますが、今年の出走予定馬を見てみると、やはり今年も...
来週月曜日の成人の日に中山競馬場では第33回フェアリーステークス(G3、芝1,600m)が行われます。 このフェアリーステークスは、3歳牝馬限定のマイル重賞となっており、主に美浦所属の3歳牝馬が出走しています。 フェアリ...
今週の日曜日、中京競馬場では第57回シンザン記念(G3、芝1,600m)が行われます。 このシンザン記念は、明け3歳馬のマイル重賞となっており、過去にはジェンティルドンナやアーモンドアイという2頭の女傑を輩出しているレー...
1/5、中京競馬場では第61回スポーツニッポン賞京都金杯(G3、芝1,600m)が行われます。 この京都金杯は中山金杯と同様、ハンデ重賞となっており、正月明けとも相まって予想が難しいレースとなっています。 果たして、今年...
2023年度の中央競が始めりますね。毎年1月5日には東西で金杯が行われます。 中山金杯は芝2,000m、京都金杯は芝1,600mなので、各陣営では距離適性を見極めて東西どちらかの金杯に出走するのか?を決めている事でしょう...
いよいよ本日、中山競馬場で第67回有馬記念(G1、芝2,500m)が行われます。今年の古馬G1は、この有馬記念で終了となりますが、今年の出走馬をみてみると、なかなか面白そうなメンバー構成となっています。 今回は同型のいな...
当ページでは、ぽんちゃんが過去データと向き合った結果導き出された軸馬情報(当該レースにおいて3着以内に入る可能性の高い馬)について掲載していきます。 ちなみに、この軸馬情報で公開していた各月の結果は、下記記事の一番下に記...
本日阪神競馬場では、第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1、芝1,600m)が行われます。 昨年は3番人気のドウデュースが勝利して、やっと武騎手がこのレースを勝つ事が出来ました。その後ドウデュースは日本ダービーも...